京都







桜には早くて、まだ肌寒い2日間でしたが、東山辺りをブラブラ。
高台寺のライトアップ、桜が咲くともっとピンクに染まるんだろうな。
今回ツアコンなので事前チェックもして、レトロなCafe、ちょっと変わった雰囲気の
イタリアンレストランなどステキなお店にめぐり合った。
とても楽しいプチ旅行でした。
家に帰ったお友達から、雪が降ったと。
北国の春はまだのよう。
縦写真ばっかりをまたまたペッタンコ。
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-31 20:10
| Diary
|
Trackback
|
Comments(8)
夏時間






フランスでは夏時間に変わったそう。
1時間進めるらしい。
毎年夏時間開始は3月最後の日曜日だそうです。
フランス落書き帳に紹介されてました。
日本で導入されたら、どういうことになるのでしょうか?
フランスを思い出して、ちょっと写真をペタペタ。
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-28 18:03
| Diary
|
Trackback
|
Comments(4)
春の訪れ





花好きの母が育ててる花たち。
庭の花は何故か今、黄色が多い。
ツクシも背伸びしてま~~す。
@実家にて。
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-26 13:29
| Flower
|
Trackback
|
Comments(4)
好きな色で・・・

バーガンディ、クリソライト、ライトローズ、インディアンサファイア、ライトピーチサテン・・・
キラキラ、見てるだけで気分はワクワク。
ビーズって本当に不思議な魅力ありますね。
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-24 13:38
| Bead
|
Trackback
|
Comments(4)
おしゃれ!!

そこで見つけたもの。
なんとフォションがお酒を。
それも紅茶のお酒。
アップルブランデー&ハーブとカシス&ローズ。
さすがにおしゃれな缶入りです。
お味は、今晩にでも。

カシス&ローズ
カシスの果汁とウォッカの入った紅茶のお酒。
ローズのほのかな香りが飲みやすく、グイグイ飲んでしまいそうになる。
でもお酒ですから・・・・ 3/24
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-23 10:10
| Diary
|
Trackback(1)
|
Comments(6)
春色


小関鈴子さんのファブリックで本からBagの型紙をおこして作ってみました。
これから春夏に向けて大活躍なBagです。
財布もおそろいで作り、愛用しています。
財布は丈夫さを考え、ミシンキルト。
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-22 10:18
| Quilt
|
Trackback
|
Comments(6)
アンティーク


どこの国のものだったかはすっかり忘れてしまったが、カットビーズが2mもの長さに連なっている。
2連、3連にしてネックレス、ぐるぐる巻いてブレスレットにしたりと。
昔から地味好みだったせいか、ずいぶんシック。
すっかりしまいこんでいました。
またつけてみよう。
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-21 17:50
| Bead
|
Trackback
|
Comments(2)
発見!!


暖かくなってくると庭に出て、花観察。
芽が出てないかと、手でゴソゴソ。
四葉の葉っぱを発見、しかも3枚も。
うれしい発見もあれば、大事な新芽を折ったりすることもしばしば(T_T)
ちなみに今月のFDカレンダーがクローバーだった。
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-19 09:37
| Flower
|
Trackback
|
Comments(8)
キットでも・・・

デザインと色が気に入って買いました。
キットって簡単に手っ取り早く作れて、案外お徳かも。
おまけに余ったビーズと手持ちのビーズで、イヤリングも作ってセットにしちゃいました♪
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-16 08:16
| Bead
|
Trackback
|
Comments(4)
春といえば・・・


←そのシールがこれ。
たくさん炊いてお友達にプレゼントされるとか。
で、私もおみやげに頂いてきました→
中身もラッピングも手作り。
こんな旬の頂き物って最高ですね。
イカナゴ、美味しかったです。
ごちそうさま♪
■
[PR]
▲
by mayukuro
| 2005-03-15 18:57
| Food
|
Trackback
|
Comments(4)