人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

la vie

日々の暮らしの中で、思いつくままに・・・ そして大好きな手仕事いろいろ            


by mayukuro

今年も、、、

今年も、、、_b0056172_17544170.jpgいえいえ、炊いたのではありません
いただいたのです^^;
ご近所お友達から毎年いただきます
ショウガが利いて、大好きな味なんです~~

ブログ仲間さんの何人かもご自分で炊かれるようで
おいしそう~~なんて思いながら、あちこちでうらやましく拝見してました

やっぱりこの時期はこれですね
我が家もおかげで旬のものがいただけて、食が進みそうです
Oさん、いつも('-'*)アリガト♪



今年も、、、_b0056172_17544613.jpgでも、イカナゴの器は自作です^^
何年も前の作品ですが、唯一作った片口
口部分がけっこう難しかったのよね~~^^;
手ごろな大きさなのでよく食卓に登場します
Commented by poco_max_momo27 at 2008-03-07 20:26
mayukuroさん、こんばんは~(^^*)ノ
んふふふ~♪
いかなご、ゲット~ですね♪
いいなぁ~~♪
ワタシは今日、第2弾炊きました♪
もちろん、しょうがた~っぷりで♪
やっぱり、もう随分大きくなってて
硬めに仕上がりましたが
それはそれで
いかなごのお味がしっかり
味わえる気がします^^v

・・・んでんで!
自作の器ですか!!(@@)
すごーーーい~!
プロの方のものかと
思いましたよぉ~~♪
片口の部分・・・
難しそぉですし(><)
いい感じでスキです♪

Commented by takemama-alice at 2008-03-07 21:47
こんばんは~  mayukuroさん

↑yuka*ちゃんもいらしてますね~
私ももう一度炊くつもり
そろそろ大きくなって今週末あたりが狙い目かと・・・

Oさんの炊かれた釘煮も興味津々!!
それぞれのお宅でお味がちがうのよね~
器もステキで
こちらもまた・・・・いいわね~(*^^*)
Commented by marmellata_dolce at 2008-03-07 23:29
↑↑みなさん、すごいんですけれど・・・ ^^;
美味しそうなイカナゴもgoodですが、器!
自作なのですかーーー?
なんて味わい深い色、質感、形なのでしょう。
mayukuro先生のお宅で1年くらい修行させていただきたいです。
Commented by fu-and-boro at 2008-03-08 07:11
ステキな入れ物です。
こういうものって なかなか気に入ったのを探すのは大変です、
自分で作れるって最高です。

いかなご・・・、  なかなか手に入りません。

Commented by やっしー at 2008-03-08 09:41 x
イカナゴが出ると春近し〜ですね
私も解禁翌日いのっちからいただきました
明石であんな事故があったのでイカナゴの漁ができないとか・・・心配です
片口は轆轤ですか?ひねりですか?
ええ雰囲気を醸し出しています
こんなのを見ると土に触りたくなります・・・
Commented by mayukuro at 2008-03-10 23:33
◆yuka*さん
こんばんは~~♪
すごい~~それも2回も、、、尊敬です^^;
魚の棚には私もたまに出かけます。
目指すはアナゴやさんですが、、、
yuka*さんちのはどんなお味なんでしょうか?
takemamaさんちのも気になりますが、、、^^
皆さんの美味しそうなのを見て、願いが通じたのか
すぐにこのイカナゴが届いたんですよ^^

もう何年も前に習っていたもので、yuka*さんたちの作られるのを見て
またひねってみたいなんて、フツフツと思うのでした^^v
片口難しかったわぁ~~
Commented by mayukuro at 2008-03-10 23:38
◆takemamaさん
そうなの、皆さんが炊いてるのを見て、美味しそう~なんて思ってると
願いが通じたみたいです^^
毎年頂くんだけど、美味しくてあっと言う間に食べてしまいそうなの。
でも貴重なので味わっていただいてます^^
第2弾いかがでしたか~~
takemamaさんちのもショウガが利いてるの??

陶芸を習っていたのでけっこうたくさんあるんですよ。
自己満足で楽しんで使ってます。
また見てね~~^^;
Commented by mayukuro at 2008-03-10 23:43
◆じゃむさん
yuka*さんもtakemamaさんもちゃんといつも炊かれるようですよ。
私はもっぱら頂くの専門ですが^^;
でも一度はチャレンジしてみたいと思ってます。

ず~~と昔に修行していたものなんですよ^^;
3年ほど習っていたのですが、けっこうたくさんありますね。
このぽってり感がこの器では気に入ってます。
('-'*)アリガト♪
Commented by mayukuro at 2008-03-10 23:54
◆fu-and-boroさん
('-'*)アリガト♪
陶芸は札幌にいた時に習ってたんですよ。
阿妻一直先生(八軒窯)と言う方に習ってました。
自分のイメージしたものが形になった時は感動しましたね^^
こんな器を使うたびに札幌の事を懐かしく思い出しています。

そちらでは残念ながらイカナゴは手に入らないですね。
新鮮が命みたいですよ。
Commented by mayukuro at 2008-03-11 00:01
◆やっしーさん
私もいのっちさんの見たよ@@
やっしーさんも私と同じいただく方なんやね^^;
そうそうあの事故はちょっと心配です。

私が習ったのはほとんど手びねりで轆轤はあんまり習ってないの。
これはたぶんひも作りで作ったものだったと思うわ。
片口の部分は何回か作り直したもので苦労しました。
bunbukuさんの所に伺って、またやってみたくなりました。
Commented by nachitoji at 2008-03-13 11:21
少し前から、行く場所には必ずイカナゴアイテムが並びだして
今年は、トライしてみようかなぁなんて思いつつも
腰があがらないうちに、我が家にもおすそわけがやってきました。
なんでもすごい量、作るそうですよねぇ。

方口にイカナゴとは思いつきませんでした。
器も素敵だし、アイデアも素敵ですね!
Commented by mayukuro at 2008-03-13 22:24
◆nachitojiさん
そうなんですよ、私もよくスーパーで見かけてました@@
私もnachitojiさんと一緒で、思いつつあっと言う間に日が過ぎて
いつもお友達に頂いてます。
皆さん何回にも分けてすごい量を炊くらしいわね。
来年、一緒に挑戦してみません??^^

この器、何でもOKでよく使ってるんですよ。
by mayukuro | 2008-03-07 17:54 | Food | Trackback | Comments(12)